看護補助者を希望される方へ
看護補助者ってどんな仕事?
- 看護補助者は看護チームの一員として、看護師の指示の下で看護の補助業務(専門的判断の必要はありません)を行う職種です。
- 患者さんやその家族と接する機会も多く、未経験・無資格でも医療の現場で働くことができ、人の役に立てるやりがいのあるお仕事です。
- 看護補助者は、医療機関によって「看護助手」や「看護アシスタント」「ナースエイド」など様々な名称で呼ばれています。
仕事内容について
生活環境に関わる業務
ベッド周囲の清掃・整頓、シーツ交換など
診療に関わる周辺業務
処置・検査等の伝票類の準備、診療に必要な機材・器具の準備・片付けなど
日常生活に関わる業務
食事に関する業務、身体の清潔に関する業務、車いすなどでの搬送など
看護補助者のお仕事紹介動画はこちら
就業サポートについて
- ハローワークと連携してお仕事説明会やセミナーを開催しています。
- 看護補助者の役割や業務内容を理解したうえで働けるよう、就業に向けた研修を提供しています。
- 現在、職業紹介はできませんが、ハローワークと連携してあなたに合った就業をサポートします。
- 看護補助者のお仕事について詳しくお知りになりたい方は、電話でお問い合わせください。
三重県ナースセンター TEL:059-222-0466
看護補助者として就業を希望する向けの研修や説明会の開催について
ナースセンターによる看護補助者としての就業に向けた研修
詳細・お申し込みはこちらからお願いします
説明会・セミナー
日程・内容が決定次第、本サイトトップページの「研修のご案内」へ掲載します。